カッティングステッカーの製作・販売・オーダーメイドならカッティングステッカー.netへ!
ご注文後、数分で自動送信メールが送られます。
携帯アドレスの方は事前にPCメールを受信できるよう設定をお願いいたします。

メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に振り分けられているか、アドレスに誤りがあった可能性があります。
メールが見つからない場合はメールまたはお問い合わせフォームからご連絡ください。


出品中の商品はこちら

ホームステッカーの貼り方
ステッカーの貼り方


ステッカーは、透明のリタックシート(転写シート)、ステッカー本体、剥離紙の三層になっています。

貼り方には『空貼り』と『水貼り』の二通りがあります。
空貼りは特に道具も不要で、短時間でできる手軽さの反面、やり直しがきかない一発勝負となります。
水貼りは少し手間と時間がかかりますが、位置の調整が容易で、気泡が入りにくく仕上がりがきれいです。

小さいステッカーや細かいパーツの多いステッカーは空貼り、大型のステッカーや、ショウウィンドウなど
見た目が重要になる箇所では水貼りがおすすめです。

いずれの方法でも、失敗してしまうとやり直しは困難です。
一つずつ手順を確認しながら、作業を進めてください。

必要な道具は手の届く範囲に用意しておきましょう。



空貼り(ドライ工法)

【用意するもの】 タオル、スキージ(あれば)、ハサミ・カッター等

(1)清掃

貼る場所をきれいに掃除します。

ゴミやホコリ、油膜、ワックスを取りのぞいてください。
汚れが残ったままだと、貼ったあとすぐに剥がれてしまいます。
(2)貼り付け準備

一度ステッカーをめくってみて、リタックシートにきちんと付いてくるか確認します。
付いてこない場合はステッカーの両面からこすってください。
剥離紙をめくって、端を数センチ切り取ります。
(3)貼り付け

位置を決めて、剥離紙を切った部分を貼り付けます。
剥離紙を剥がしながら貼り付けていきます。
タオルなどで気泡を進行方向へ押し出すようにするときれいに貼れます。

一気に貼ると気泡が入りやすいので、少しずつ進めてください。
全部貼れたらリタックシートの上からまんべんなくこすって圧着させます。
(4)リタックシートを剥がす

ゆっくり慎重に剥がします。
180度めくるように、少しずつ剥がしてください。

ステッカーまで剥がれてしまう場合は少し戻して、もう一度リタックシートの上からしっかりとこすってください。
(5)完成

気泡が入った場合は、カッターで小さな切れ目を入れて、そこから空気を抜いてください。

通常のカッティングシートは通気性がありますので、小さな気泡は放っておいても自然に目立たなくなっていきます。


水貼り(ウェット工法)

【用意するもの】 タオル、霧吹き、水、中性洗剤、スキージ(あれば)、ハサミ・カッター等、
(状況に応じて)ドライヤー

(1)清掃

貼る場所をきれいに掃除します。

ゴミやホコリ、油膜、ワックスを取りのぞいてください。
汚れが残ったままだと、貼ったあとすぐに剥がれてしまいます。
(2)貼り付け準備

水100ccにつき中性洗剤を1滴程度入れて混合液を作ります。
洗剤は普通の台所用洗剤でかまいません。

※洗剤が多すぎるとステッカーが貼り付かなくなります。入れすぎに注意!
貼り付ける場所に、たっぷりと混合液をスプレーします。

液がたれるぐらいたっぷりとかけます。
ステッカーの剥離紙を剥がし、ステッカーの粘着面にも同様にスプレーします。
(3)貼り付け

置くようにステッカーを貼り付けます。(まだ押さえない。)
濡れているうちは位置をずらせるので、貼りたい位置に合わせます。
位置が決まったら、タオルで、中央から外側に向けて水分を押し出しながら貼り付けます。
最初のうちは位置がずれないように気をつけてください。

ステッカーと貼り付け面の間にある水分がなくなるまで、しっかりと押し出してください。

時間があれば乾燥するまで数時間~1日程度放置した方が良いです。
(4)リタックシートを剥がす

ゆっくり慎重に剥がします。
180度めくるように少しずつ剥がしてください。

ステッカーまで剥がれてしまう場合は水分が抜けきっていないので、一度戻して上の行程に戻ってください。

冬期は特に貼り付きにくいです。
ドライヤー等でステッカーを温めると貼り付きやすくなります。
(5)完成

気泡、水泡が入った場合は、カッターで小さな切れ目を入れて、そこから空気・水分を抜いてください。

通常のカッティングシートは通気性がありますので、小さな気泡は放っておいても自然に目立たなくなっていきます。
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス